以下を参照の事。

UE5 で半透明のテクスチャを反映する方法 - レンタル撮影スペース「STUDIO TOKI」

FBXをUEにインポートしたときに、半透明テクスチャのマテリアル設定がなくなっている。そのため、切り絵のようになっている箇所がある。

image.png

このマテリアルがどれなのかはビューポートで該当箇所をクリックして、アセット詳細の下の方にあるLOD 0 のセクションを開くと分かる。ハイライトという項目にチェックが入っているのが該当マテリアル。(ビューポートでの強調表示=ハイライトということ)

image.png

試しにこのマテリアルのテクスチャをエクスポートしてみると、このテクスチャ素材はちゃんと透過の設定がされていることが分かる。

image.png

image.png

該当マテリアルにてBlend Mode を Translucent にして、テクスチャのAをオパシティに繋ぐと素材の透過設定が反映される。(なぜか反映されないことがあった。ノードを繋ぎなおしたら反映された気がする。再現したら追記する。)

image.png

これにより、問題が解消する。

image.png

今回のモデルでは「touka」と書かれたものが半透明テクスチャのようなので、これらにも同様の対応を行う。ただし、Translucent の処理は重いのでよほど目立つものに限定し、あまり多用しないほうが良い。